忍者ブログ
私のイラストや『秋葉原での買い物』などを紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>第四章『伽藍の洞(がらんのどう)』
それは不確かな新生。記憶を見失った人間が目蓋を開ける勇気もないまま
手探りで心のありかを探すまでの話。

 

>物語
1998年6月、約2年の昏睡から両儀式は奇跡的に目覚める。
しかし、目を開けてすぐに見えたのは『死の線』。
それが何なのかを理解できない式は、自らの目を潰そうとする。
そんな中『蒼崎橙子』と名乗る女性が訪れ、式に残酷な現実を告げたのだった。



kara04.jpg












kara_kuria_04.jpg










________________________________

>感想(ネタバレ)
第四章のレビューです。『伽藍の洞』は第二章のラストで
両儀式が何らかの事件に関わり、2年間の昏睡から目覚めた所から始まる。
時間軸は、第一章の3ヶ月前。

そして、私が初めて映画館で観た作品でもあります!!
主題化の『ARIA(アリア)』は、BESTに入る名曲です。


2年前の事件の原因は不明。二章で式が幹也に小刀を振り回していたが
どう考えても、幹也が式を返り討ちに出来るわけが無い。(笑)
真実は七章までお預け…。


四章の見所は、式と橙子さんの初めての出会いであり
『きのこ節』炸裂の制約に従った、地味~ぃな魔術を
橙子さんがお披露目をします。
後半で式が戦闘をして、橙子さんが魔術で支援をするのですが
とにかくショボイ。(笑)

しかし、音楽、台詞、カメラアングルに合わせた
指パッチン魔術が、とても素敵に魅えます!!


四章では式が、直視の摩眼に目覚める点や
一章で登場した、巫条霧絵(ふじょうきりえ)がさり気なく居たり
各章の様々な伏線があります。
探してみるのも面白いかもしれません。


四章ではトラブルメーカの幹也くんは、出番があまりないので
被害は無いのかと、安心したのも束の間。
幹也くんの式に対する熱心な看病に、心を撃たれた
巫条*絵さんは…、一章に続く。(笑)

________________________________

ついに8日、最終章『殺人考察(後)』が上映されました。
まだ観てないですが、泣いちゃうな、俺。(笑)


>『seventh heaven』7章の主題歌。(オススメ!!)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6327137
 

PR

>空の境界『殺人考察(後)』予約
6月20日にテアトル新宿にて、前売券が発売されました。
8時頃に映画館に着きましたが、すでに行列が出来ていて
最終章だけあって期待されてるのだな。と感じた。

チケットを購入すると、得点でB2ポスターが貰えまして
紙袋に大量のB2ポスターを、入れてる人もいました。
帰りに秋葉原へ行きましたが、私と同じB2ポスターを
所持してる人を見かけ、考えてる事は同じなのねと思った。(笑)


00fd477d.jpg
 











>劇場版「空の境界」 meets 徳島阿波おどり

徳島で空の境界のポスターが貼られてるそうです。
式と黒桐の着物姿が見れます。

徳島でデートでしょうか。それとも仕事なのか
デートなら鮮花は許さないハズ!!
何処かに隠れて、後をつけてるのでは?

と妄想が大きくなります。(笑)

 

気に成る「空の境界ポスター」の絵は以下のページです。
http://www.awaodori-kaikan.jp/info/item.cgi?Id=8&Mode=awa

生とは痛みだ。喜びも悲しみも、痛みがなければ価値を見いだせない。
生きる事が痛みなのか、痛みこそが生なのか。
あるいは、痛みさえなければ、人間は幸福なのか。


>第三章『痛覚残留(つうかくざんりゅう)』
1998年7月、複数のネジ切られた変死体が見つかるという殺人事件が発生。
そんな中『伽藍の堂』の『蒼崎橙子』に一件の依頼が飛び込んできた。

依頼内容は事件の犯人の保護、あるいは殺害。犯人の名前は『浅上藤乃』
殺された被害者たちに陵辱されていた少女だった。
『両義式』は『浅上藤乃』の暴走を止めるために行動を始める。



kara03.jpg











______________________________

>感想
第三章のレビューです。『痛覚残留』は第一章の2ヶ月前の話で
式と似たような境遇&能力を持つ『浅上藤乃』と戦う話。

この浅上藤乃さん。なんと言いますか…怖いですッ!!(笑)
そう、DVD版のプロモーションで「…マガレ」て言うとる娘です。
ある意味、あの映像で『空の境界』が好きに成りました。

見所は『浅上藤乃の念力』vs『両義式の何物も切裂く魔眼』の戦闘シーン。
接近しないと攻撃できない式には、目に見える物をネジ切れる藤乃の方が有利。
式がいかにして戦うかが見物であります。

エフェクトも良いです。2章では出番が無かった式の魔眼も使いまくり。(笑)
1章もそうだったけど、雨のシーンに力を入れてるようで
藤乃が念力で攻撃すると雨がゆがむシーンは細かいと思った。


今回は幹也の人望に驚きました。2章にも出てた学校の友人から
人探しの依頼を幹也は受けたのだけど、対象者は評判が悪い。
したがって捜索しているうちに、うさんくさい人達と関わると思うのだけど

幹也のマイペースな性格なのかは不明だけど、特に動じず仕事をこなす所は
過去に何かあったのかと、思ってしまう。(笑)


しかし、今回もトラブルの原因はオ・マ・エか幹也・・・。(笑)

「殺人考察(前)」は、両儀式という少女の救罪の物語。
長く目を閉じていた彼女が、おそるおそる目蓋をあけ、その眩しさに
泪し、自分から目をとじようとするまでの話。


>第二章『殺人考察・前(さつじんこうさつ)』
1995年3月、黒桐幹也は街で一人の少女と出会った。
不思議な眼差しを持った少女に幹也は一目で心を奪われてしまう。

その年の4月、観上高等学園の入学式で幹也はその少女と再会する。
少女は両儀式と名乗り、人を寄せ付けない性格であった。
ある日、幹也は式のもう一つの人格である『織』と面識を持つ事になる。

そんな中、観布子市内では連続猟奇殺人事件が発生していた。




kara02.jpg












________________________________

>感想
続きまして第二章のレビューです。『殺人考察・前』は
第一章の3年前の話になり、主人公『両義式』と『黒桐幹也』が
まだ学生であり、初めて出会う物語であります。

この物語の注目は何と言っても冒頭の『雪のシーン』です。
その中で、一人たたずむ『両義式がとても綺麗』
何と言いますか、雪の動きがとても芸術的なのです。
どんなエフェクトを使用してるのか、気になる~☆”


そして、幹也のストーカ行為は笑わせて頂きました。
普通なら嫌われそうだが、幹也お得意の変な人を引き付ける能力で
もう一人の、男の人格『織』には気に入られたようです。
男には好かれるようだ。(笑)

その後、式に「お前を殺したい」と言う愛の言葉に萌えたよ。
「お前ウザイから死ね。」と言う意味かもしれんが…。(笑)


と言う事で『殺人考察・前編』は、謎な雰囲気で終わります。
答えは後編で明らかにされるのですが、それは4年後の事
『殺人考察・後編』は、第七章までのお預けと成ってます。

…て、最終章までお預けかよッ!!(笑)

何処から、私を呼ぶ声が届く。別離とも郷愁とも取れる
聴き覚えのない、だが懐かしい遠いカリヨン。


>第一章『俯瞰風景(ふかんふうけい)』
1998年9月、観布子市では少女たちの飛び降り自殺が多発していた。
自殺した少女たちの関連性は不明、また場所は決まって巫条ビルという
取り壊しの決まった高層ビルだった。

両儀式はその巫条ビルの上空に浮遊する少女たちを目撃する。
そんな中、式の友人である黒桐幹也が巫条ビルに近づいたのを気に
昏睡状態に陥ってしまう。




kara01.jpg











________________________________

>感想
DVDを購入しましたので、早速レビューでも書こうかと思います。
まず正直に言って訳が解りません~

光る蝶が飛んだり、血の跡を残した犬が通り過ぎたり
彼氏(?)の黒桐幹也(こくとう みきや)が昏睡状態に成ったり。
ビルの上に8人の少女が浮いていたり
怒りながら式が苺のハーゲンダンツを食ったり。な内容です。(笑)

ですが、それで良いんです。偉大なるブルースリーの格言で
「考えるな、感じるんだ。」と言うてます。
そうか!!これは感じるアニメなんだ、考えなくて良いのだな。(笑)

映像も素晴らしい、得にお気に入りは『雨のシーン』
過去に撮影の仕事をしていた私としては、雨のエフェクトには
興味が出まくりでした。髪のハイライトが撮影処理なら
手間とか掛かりそうで面倒くさそうだとか。(笑)


主人公『両義式(りょうぎしき)』の戦闘後の
「おまえが堕ちろ」の台詞に燃え。

落ち込む、黒桐幹也に「苺のハーゲンダンツを始末しろ」
式なりの気遣いに萌えました。(笑)


しかし、巫条霧絵(ふじょうきりえ)の結末は悲しいです。
病弱で家族も友人もいない。病室で寝てるだけの毎日。
幹也と式に関わった事で、霧絵は悲しい決意をしました。

「自殺は甘えだと思うんだ」と言う、幹也の意見は解らなくは無いが
半分はお前が原因だろうが~!!と突っ込みたい。(笑)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ビッグベアー
性別:
男性
職業:
フリー
趣味:
絵・買い物
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
web拍手
ドラクエカウンター
国産小麦シリーズ
ファンタシースター
アルカナ応援バナー
モナカウンター
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
もやしもん
アクセス解析
忍者ブログ [PR]