忍者ブログ
私のイラストや『秋葉原での買い物』などを紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>ウォッチメンのバイト
前回、お話した「ヒーロー募集」キャンペーンの報告です。
求人フリーペーパー「ジョブアイデム」の主催として
コスプレをして、街中を歩きまわる。
と言う半分、罰ゲームのような企画でした。(笑)



45f1e7c1.jpg
 











会場には、数人くらいの人達が集まり
なんでも、コスプレイヤー、同人作家、登山家
金ちゃんの仮装大賞(元・優勝者)など、何か特殊すぎる
経歴の方達が多かったです。(笑)

そんなメンバーで秋葉原や、原宿などを歩きまわりました。
5時間ほど歩きましたが、とても楽しかったです。
これで8000円貰えたのだから、お得だと思った。

最後に記念撮影を撮りましたが、ブログでの公開は
プライバシーがあるので、控えさせてもらいます。

変わりに私の写真を公開!!


 

424897ac.jpg










そうなんです。『ウォッチメン』と関係ねぇじゃん!!
今季話題の人物。だそうで、スタッフが用意したみたい。
俺は『グレート鳩山』と命名した。(笑)


でも、凄いのは『Drマンハッタン』のコスプレをした方。
全身タイツに、顔面を青く塗った強烈さでした!!


http://news.walkerplus.com/2009/0801/2/

PR

>ウォッチメン(WATCHMEN)
DVD&Blu-ray版の『ウォッチメン』発売記念として
8月27日に某施設にて、試写会が開催。
抽選だったので、試しに応募をしたら受かりましたー]



66e57e98.jpg












>物語

ベトナム戦争、キューバ危機など数々の事件の陰には
人々を見守る『ウォッチメン』と呼ばれる監視者の存在があった。
ある者は戦い続け、ある者は姿を消し
そして一人の男『コメディアン』が暗殺されたことから
すべては始まった…。

殺害現場に残されていたのは、血が付いたスマイル・バッジ。
事件を不審に思い、真相をかぎ回りはじめた
顔の無い男『ロールシャッハ』の姿があった。

________________________________________________


上映時間は夜の7時なので、辺りを歩く。
近くに東京タワーを発見。デカイですね。

 

f3c055ac.jpg












指定の時間に成ったので、上映施設に向かう。
場内では、やはり若い方達が多い。
しかし、中にはお年寄りもいてビックリ。
大丈夫かな。『ウォッチメン』て過激な話とも
聞いたけど…。

 

>感想
上映される前に、案内の方が『ウォッチメン』の
世界観について簡単な説明をされた。
ある程度は知識が無いと、訳が解らない内容と
聞いたので、その為の説明なのだろう。

映像に関しては、『300(スリーハンドレッド)』の
ザック・スナイダー監督なので、毛穴が見える程の
美しさです。

物語は原作を知らないので、私的な意見ですが
普通に面白かったです。
ただ、年齢規制(R-15)があるとうり、かなりの
過激なシーンがあります。


この作品の面白い点は、もしもヒーローが
現実にいたら、世界に、国に、政治に、どう関わるのか?
と言う事だと思う。

科学事故で『Drマンハッタン』という超人が、誕生した事により
『ベトナム戦争』にアメリカが勝利。
『ウォーターゲート事件』が公表されずに
『ニクソン大統領』が任期を延ばして権力を握り続ける
もう1つのアメリカ。

『アポロ11号』と『JFK大統領暗殺』は、さすがに
笑っちゃいましたが

原作が登場したのが1980年代半ば。当時、アメリカは
旧ソビエトと冷戦状態にあり、核兵器の恐怖に怯え
本当の平和的解決案など存在しない時代。

なので流行ってたのでしょうね。この手のネタは。


なので、ヒーロー物として観ると微妙な気分に成ると思います。
「言いたい事は解るけど、アメリカらしい正義の押し付けだよね。」
と私は原作者から、強烈なブラックジョークを感じました。

 

>「ヒーロー募集」キャンペーン
この試写会には、求人フリーペーパー「ジョブアイデム」から
「ウォッチメン日本支部 ヒーロー募集キャンペーン」と
言う物が募集されてました。



b1202c18.jpg











仕事の内容は秘密と言う、うさん臭さがありますが
就職活動中だし、面白そうなので応募をしてみました。
結果は来週頃との事で楽しみです。(笑)

http://news.walkerplus.com/2009/0801/2/

>お台場ガンダム
今話題の『等身大ガンダム』が飾ってある、お台場に行ってきました。
幸いにも外は晴天で、風も強く気持ちよかったです。

しかし台場駅から歩いて10分程と、書いてありましたが
どう考えても、それ以上かかったよ。
風があって本当に良かった。無かったら地獄でした。(涙)

しばらく歩くと『太陽の広場にガンダムがあります。』
と書かれている看板を見つけた。
森が見えてきて、そこを抜けるとガンダムの後ろ姿。

子供が「ガンダムだー!!」と叫んでました。
実に微笑ましいですー



5b3c3a23.jpg










ef025502.jpg










最初に見た印象は、思ってたよりも小さかった。
18メートルてこんなものかと、感じながら近づくと
大きさよりも、動きだしそうな存在感に圧倒された。

せっかくなので、思い出に物販コーナに行く事にしたのだが
120分待ちで、第2の地獄を味わいました。(笑)
並んだ横の広場では、バーベキューをしている方達がいました。
美味しそう…。

やっと私の番になり、無事に買物は終了。
『ポストカード』と『ガンキャノン×2体(エコプラ)』
を購入しました。



aae93c5e.jpg










>台場ガンダムをミクとゆっくりが実況

写真と動画を撮りましたが、普通に紹介するのも
ツマラナイので、ここは皆さんのアイドル!!
『初音ミク』と『ゆっくり』に、ガンダム実況を
してもらいました。(笑)



YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=3e9J1LP3HA8

ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8033108

考えると記念すべき、初!動画投稿に成りました。


>フジテレビ社屋1階のシアターモールに『サザエさんのお店』
何だかお祭りをやってたので、帰りにフジテレビによってみました。
まあソフトクリームを食べただけだけど。(笑)

『サザエさんのお店』でラムネ味の『海平ソフト』を注文。
最初は『波平』と思ってた。顔が似ててややこしいよ。(笑)



3b0b6e55.jpg










http://www.dipps.co.jp/special/report/sazaesan/opening.html
>劇場版 仮面ライダーディケイド&侍戦隊シンケンジャー
周りは子供ばかりで恥ずかしかったですが、映画を観ました。(笑)

チケットの購入時に、3Dと通常映像の2種類を選ぶ事になり
なんか目が疲れそうなので、私は通常映像にしました。
(しかしそんなシステムがあったのね。)

前半は「シンケンジャー」後半は「ディケイド」の流れ
シンケンジャーは短かった…。内容はハッキリいって
劇場専用オモチャの宣伝にしか感じず…。

子供も「短いー!!」て叫んでましたよ。東映さんー



e7642321.jpg










>感想(ネタバレ)

後半のディケイドは、冒頭でアマゾンが目立ってた。(笑)
テレビ版ディケイドよりも「あーまーぞーん!!」の
演技が上手だった。さすが関智一さん。(笑)

中盤でRXが登場。リボルケインの表現がビームサーベルみたいに
光っていて、マニア心をくすぐる演出でした。
たしかテレビ版ディケイドでは、無かっただけに感動。

悪役幹部の「地獄大使」「死神博士」は笑えました。
大杉漣さん、石橋蓮司さんの演技の凄さを改めて実感。
「ガラガラ」と「ビール」は無いだろう。(笑)

ジャーク将軍は懐かしかった。声も加藤精三さんで感動。
でも弱かったよ…。口の周りが汗だくだったし。(笑)


そして気になった、オリジナルキャスト。
アギトとRXは、賀集利樹さん、倉田てつをさん。と同じでしたが
王蛇の萩野崇さんは、声質が変わってた様な気がしました。


終盤で「仮面ライダーW」が登場!!
何か1人漫才出来る能力があるようです。(笑)

しかし、ガラガランダー、イカデビル、ジャーク将軍達が
アッサリ負ける所は、再生怪人たる宿命と言う事でしょうか。
シャドームーンの結末なんて、もう集団虐めとしか思えない。(笑)


ラストの「ファイナルカメンアタックフォームライド」は
名前が長いだけに感動的な見せ場でした。


結果としては、満足できる作品だと思います。
昭和ライダー達を、現代の技術で表現した演出も
素晴らしかったです。


ただ、ただ、ただ、ただね。1つ不満を言わせて頂きますと…。
ラストに大首領を登場して欲しかったですー!!

こうなったらTV版の登場を願います。声はもちろん「納谷悟朗」さんで
「すべての世界の共通の敵、それがワシなのだ。」とか言ってくれないかな。(笑)

>面接
面接に行ってまいりました。履歴書を10通くらい送って
やっと1社から返事がきました。(ひぃ)

履歴書を作るのは大変ですね。自分探しのような物ですし
面接は上手く出来たのかは解らない。
冷静に話せたけど、前職についての内容は
もっと簡潔に説明するべきでした。専門用語を言い過ぎたし…。

 

>仮面ライダーディケイド
新宿駅の地下で『劇場版・仮面ライダーディケイド』のポスターが
貼られてました。
昭和ライダーも出ると言う事で、大人達も楽しみなのでは
ないかなと思う。




kamen.jpg












先週TVで、ブラックとRXが登場して感動しました!!
しかも役者さんは『倉田てつお』さん本人です。

裏話によりますと、ロボライダーに変身して銃を撃つシーンがあり
最初は台詞が無かったそうなのですが
倉田さんが「ロボライダーは銃を撃つときは…。」
「ボルティックシュートゥ!!て叫ぶんです!!」と
つっこんだそうで、監督が「そうなのか!!」と関心した
エピソードがあったそうです。さすが昭和のノリ。(笑)


>秋葉原
予約した『空の境界・六章』を受け取りに、秋葉原に行きました。
内容の感想はいずれいたします。




4c221eef.jpg












ところで歩いている途中、メッセサンオー辺りでしょうか
行列が出来ていて、『ソフトクリーム』のお店がオープン記念として
『ソフトクリーム1本無料』を行ってました。




sofuto.jpg












よくばって大きいサイズにした結果、腹が痛くなった。(笑)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ビッグベアー
性別:
男性
職業:
フリー
趣味:
絵・買い物
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
web拍手
ドラクエカウンター
国産小麦シリーズ
ファンタシースター
アルカナ応援バナー
モナカウンター
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
もやしもん
アクセス解析
忍者ブログ [PR]