忍者ブログ
私のイラストや『秋葉原での買い物』などを紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>劇場版 仮面ライダーディケイド&侍戦隊シンケンジャー
周りは子供ばかりで恥ずかしかったですが、映画を観ました。(笑)

チケットの購入時に、3Dと通常映像の2種類を選ぶ事になり
なんか目が疲れそうなので、私は通常映像にしました。
(しかしそんなシステムがあったのね。)

前半は「シンケンジャー」後半は「ディケイド」の流れ
シンケンジャーは短かった…。内容はハッキリいって
劇場専用オモチャの宣伝にしか感じず…。

子供も「短いー!!」て叫んでましたよ。東映さんー



e7642321.jpg










>感想(ネタバレ)

後半のディケイドは、冒頭でアマゾンが目立ってた。(笑)
テレビ版ディケイドよりも「あーまーぞーん!!」の
演技が上手だった。さすが関智一さん。(笑)

中盤でRXが登場。リボルケインの表現がビームサーベルみたいに
光っていて、マニア心をくすぐる演出でした。
たしかテレビ版ディケイドでは、無かっただけに感動。

悪役幹部の「地獄大使」「死神博士」は笑えました。
大杉漣さん、石橋蓮司さんの演技の凄さを改めて実感。
「ガラガラ」と「ビール」は無いだろう。(笑)

ジャーク将軍は懐かしかった。声も加藤精三さんで感動。
でも弱かったよ…。口の周りが汗だくだったし。(笑)


そして気になった、オリジナルキャスト。
アギトとRXは、賀集利樹さん、倉田てつをさん。と同じでしたが
王蛇の萩野崇さんは、声質が変わってた様な気がしました。


終盤で「仮面ライダーW」が登場!!
何か1人漫才出来る能力があるようです。(笑)

しかし、ガラガランダー、イカデビル、ジャーク将軍達が
アッサリ負ける所は、再生怪人たる宿命と言う事でしょうか。
シャドームーンの結末なんて、もう集団虐めとしか思えない。(笑)


ラストの「ファイナルカメンアタックフォームライド」は
名前が長いだけに感動的な見せ場でした。


結果としては、満足できる作品だと思います。
昭和ライダー達を、現代の技術で表現した演出も
素晴らしかったです。


ただ、ただ、ただ、ただね。1つ不満を言わせて頂きますと…。
ラストに大首領を登場して欲しかったですー!!

こうなったらTV版の登場を願います。声はもちろん「納谷悟朗」さんで
「すべての世界の共通の敵、それがワシなのだ。」とか言ってくれないかな。(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ビッグベアー
性別:
男性
職業:
フリー
趣味:
絵・買い物
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
web拍手
ドラクエカウンター
国産小麦シリーズ
ファンタシースター
アルカナ応援バナー
モナカウンター
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
もやしもん
アクセス解析
忍者ブログ [PR]