[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>ターミネーターDVDクアドリロジーBOX
ターミネーターシリーズ4作品を収めたDVDBOX。
今まで何故か1、2、3セットが販売されて無かったのだけど
ついにファン待望のBOX版が発売!!
しかし残念な事ですが、はっきり言いますと
『ターミネーターDVDクアドリロジーBOX』は、オススメできません。
まず『ターミネーター2』には、日本語吹替が入ってなく
何故か撮影スタッフ達の解説音声が、日本語吹替えに成ってます。
意味が無いのでは…。(笑)
あと個人的な望みですが、T-800の声は『玄田哲章』さんではなく
『大友龍三郎』さんにして欲しかったです。
アーノルド・シュワルツェネッガーの声は、確かに玄田哲章と言う
イメージではありますが、ターミネータとしては
似合わないと思うのですよね。声がヒーロー過ぎる。
なんでも、DVD版から声が変わってしまったそうで
何故わざわざ変えるのよ…。
そして、中身の1、2、3の内容も現在販売されている
単品版と内容が同じようで、つまり売れ残りをセットで入れただけ。
これで9000円は高いと思う。酷いわ…。(涙)
ちなみにブルーレイ版には、4の未公開映像が入っているそうで
機器がある方は、そちらをオススメ。
DVDは単品版か、フィギュアセット版が良いかも。
>ターミネーター4DVD版感想
劇場でも興奮しましたが、4は傑作だと思う。
色々とゴシップなどで叩かれている、クリスチャン・ベイル。
でも、役に関しての情熱は凄く感じます。
あのヒステリックな演技が、母親のサラ・コナーに似ていて面白い。
スタッフのマニアックな演出も楽しい。何でもあのジェーム**ャメ*ン
からアドバイスを貰ったとか、色々と噂されているそうです。
ただ、マニアック過ぎて、一般のファンには解らないのでは…。
・ジョンがバイク型ターミネーターを、捕獲する時に使用した曲が
2作目でも流れた、Guns N' Rosesの『You Could Be Mine』だったり。
・ケイトが3作目で獣医だった経験を活かして、本作では医療関係の仕事で
抵抗軍をサポートしている点。
・後半のシーンで、T800がカイルの声真似をしてジョンをおびき出す場面は
シリーズのお馴染み。
(今回は騙されるフリをして、溶鉱炉に誘い出した様にもみえる。)
・1、2作目で使用していた、サラ・コナーの写真にカセットテープの声。
声はわざわざ、取り直したらしいです。
(ファンの噂で、写真に奇妙な現象があるそうです。私には解らない…。)
・1作目でカイルがパトカーから奪った、ショットガンの全長を短くし
右腕に紐で結ぶ場面があるのだが
これは4作目では、少年時代のカイルがマーカスから
銃に関する手品として、紐で結ぶアイディアを教わるシーンがある。
新たな三部作構想でスタートしたものの、興行成績が余り良くなかったそうで
次作が危ないとの噂。
一応、2011年に5作目が公開予定だそうですが、不安ですね。
是非、続編を作って欲しいです。
>自称SFオタクの気になる点
ところで、SFファンとしては気になるタイムパラドックスの設定。
今回の4作目は、3作目の続編なのか?
TVドラマの、サラコナー・クロニクルズとは関係ないのか?
など、色々とあります。とくにスカイネットが、ジョンを既に知っていたり
カイルリースの存在までもが、知っていた点は気になります。
さらにスカイネットが、マーカスに語る言葉で
「数々の優秀なマシンでも目的を果たせなかった。だから違う方法を考えた。」
「長年、果たせなかった事が、ようやくかなう。」
「ジョンコナーが死ぬ。」
このセリフは明らかに、スカイネットは未来の事、つまり1、2、3作品の
出来事を知っているようにみえる。
まあ所詮はSFなんだけど、推理する事も楽しい。
SFは男のロマンなのだよ!!(笑)