忍者ブログ
私のイラストや『秋葉原での買い物』などを紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/05/05

マブラヴ・オルタネイティヴをクリアー
描きたい場面は沢山ありますが、今回は鑑純夏に決定。
ちなみに抱きついている相手は主人公の白銀武

このシーンは終盤近くの場面で、武が純夏と操縦席で
いちゃついてるのですが、実は通信回線が開いており
冥夜に全て聞かれていて、たぶん他のメンバーにも
筒抜けな馬鹿丸出し状態

実際はこの様な画像は無いのですが勝手に妄想~
純夏の身に起きた悲劇は、大変ショックを受けただけに
このお間抜け場面は、救われた気分に成りましたね



Sumika1.jpg












<マブラヴ・オルタネイティヴの感想>

ショックな出来事や、許せない事も多少ありましたが
SFロボット物(学園物)としては楽しめました。
特に映像と音楽の組み合わせは素晴らしいです

お気に入りの一つはクーデター事件で、武が初めて冥夜の姉
悠陽と出会う場面がありまして、流れる雪の背景と
音楽が悠陽を、一層に妖しく美しく映り

この後の見せ場でもある、冥夜が反乱軍に涙を流す場面
美少女ゲームを超えた神の映像です

もう一つは、宇宙生物BEATが横浜基地に攻めて来る話
武と速瀬水月が防衛の為、戦術機(ロボット)で基地の動力部に
進入する背景の回転場面は、ガンダムのコロニー内部を彷彿させ
効果音も重なって燃える展開でした。

でも一番のお気に入りは、JAM Projectが歌い上げる
主題歌「未来の咆哮」のOPムービーですね。
ロボット物の王道と言える映像です。

JAM Projectは、スーパーロボット大戦でも聞きますが
正直、余り好きでは無くマブラヴ(前回の主題歌)
では無いのかと、残念に思っていたのですが
予想を裏切る程の、映像と歌に惚れました。

<不満な所>
ジャンルがADVなので、仕方が無いのかもしれませんが
少し演出が説明的ですね。特に終盤の脱出シーンで
社霞が純夏の思いを語り、今までの謎が少し解ける
重要かつ、泣かせる見せ場だと思うのですが

霞が詳しく喋り過ぎで文章が長く感じ、私は少しシラケましたね。
余り多く語るよりも短くまとめ、後は主人公(プレイヤー)側が
勝手に心の保管を任せれば、良かったのではと思いました。


とにかく、久しぶりに日本人として生まれて良かったなと
思える作品でした。何かラストサムライを見た気分?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ビッグベアー
性別:
男性
職業:
フリー
趣味:
絵・買い物
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
web拍手
ドラクエカウンター
国産小麦シリーズ
ファンタシースター
アルカナ応援バナー
モナカウンター
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
もやしもん
アクセス解析
忍者ブログ [PR]