私のイラストや『秋葉原での買い物』などを紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/05/16
本日のイラストは機神咆吼デモンベインの
妖怪古本娘アル・アジフです。
遂にWAOWAOでアニメが放送されます~
その記念と言うか、Drウェストから電波を
受信したと言うか、とにかく描いちゃいました。

某アニメ雑誌の記事(パンチラ付き)によると
アル・アジフは、キツイ言葉遣いで九朗に厳しくあたるが
女の子らしい一面を見せる、史上最強のツンデレ美少女!!
・・・なのだそうです。
そ・・・そうだったのか。と今頃ツンデレの奥深さを知る。
ちなみに好きな台詞は協会での
アル「あ~ん御主人様ぁ。ふっ(ニヤリ)」
九郎「かか!確信犯!?」
とアルの策略により、シスターに白い目で見られる所。
デモンベインの元ネタは、クトゥルフ神話で
OVAアニメのイクサー1も同じ。
て、マブラヴの時も同じ事を言ったような・・・。
デモンベインとの出会いはソフOップの店頭で
PS2版のデモを見たのがキッカケ。特に生沢佑一さん
いとうかなこさんが歌う主題歌には、スーパーロボット物の
魂を感じましたね。
アニメ版でも、お二人が主題歌を担当するそうで
ニトロプラスのHPで、聴く事が出来たりします。
ゲームと同じイメージ通りのかっちょええ歌ですよ!!
本日のイラストは機神咆吼デモンベインの
妖怪古本娘アル・アジフです。
遂にWAOWAOでアニメが放送されます~

その記念と言うか、Drウェストから電波を
受信したと言うか、とにかく描いちゃいました。

某アニメ雑誌の記事(パンチラ付き)によると
アル・アジフは、キツイ言葉遣いで九朗に厳しくあたるが
女の子らしい一面を見せる、史上最強のツンデレ美少女!!
・・・なのだそうです。
そ・・・そうだったのか。と今頃ツンデレの奥深さを知る。

ちなみに好きな台詞は協会での
アル「あ~ん御主人様ぁ。ふっ(ニヤリ)」
九郎「かか!確信犯!?」
とアルの策略により、シスターに白い目で見られる所。

デモンベインの元ネタは、クトゥルフ神話で
OVAアニメのイクサー1も同じ。
て、マブラヴの時も同じ事を言ったような・・・。

デモンベインとの出会いはソフOップの店頭で
PS2版のデモを見たのがキッカケ。特に生沢佑一さん
いとうかなこさんが歌う主題歌には、スーパーロボット物の
魂を感じましたね。

アニメ版でも、お二人が主題歌を担当するそうで
ニトロプラスのHPで、聴く事が出来たりします。
ゲームと同じイメージ通りのかっちょええ歌ですよ!!
PR
2006/05/14
本日のイラストは涼宮ハルヒの憂鬱の
たぶん眼鏡ッ子の長門有希です。
確か第二話でしょうか、部室で主人公キョンが
会話を広げる為に、有希が読んでる本について
聞くのですが、一言「・・・ユニーク。」との答えに
淡い切なさを感じたと言いますか。これはラヴ?

何だか主題歌がオリコンに入ったりと、EDのアニメーションが
ドラマ女王の教室みたいだと、色んな意味で話題に成ってますね。
私は去年放送されてた、灼眼のシャナと同じ
いとうのいぢ先生がイラストを担当していると知り
試しに見たのですが、TV版第1話からブっ飛んだ内容に驚き。
何か特撮マニアと言うか、アマチュア映画を見た気分でした。
わざわざ画面のブレまで、アニメで再現するとは
馬鹿を通り越して尊敬します。
本日のイラストは涼宮ハルヒの憂鬱の
たぶん眼鏡ッ子の長門有希です。
確か第二話でしょうか、部室で主人公キョンが
会話を広げる為に、有希が読んでる本について
聞くのですが、一言「・・・ユニーク。」との答えに
淡い切なさを感じたと言いますか。これはラヴ?
何だか主題歌がオリコンに入ったりと、EDのアニメーションが
ドラマ女王の教室みたいだと、色んな意味で話題に成ってますね。
私は去年放送されてた、灼眼のシャナと同じ
いとうのいぢ先生がイラストを担当していると知り
試しに見たのですが、TV版第1話からブっ飛んだ内容に驚き。
何か特撮マニアと言うか、アマチュア映画を見た気分でした。
わざわざ画面のブレまで、アニメで再現するとは
馬鹿を通り越して尊敬します。
本日のイラストはファイブスター物語(FSS)の人物
ナトリウム・シング・桜子。通称、謎の少女Aです。
FSS12巻を購入。

ちなみに桜子さんは美少女ですよ?このような顔は
しません。たまにするけど…。
ところで、秋葉原のラジオ館に海洋堂のお店がありまして
そこにルミナスミラージュ成る物を発見。
色が派手派手で、何じゃこのオ馬鹿なモーターヘッドは
と思いました。
まあ、ソープ様がウケ狙いか気まぐれとかで
製作したのだろうと思い、何となく性能を見ましたら…
…………………………………………………………………
ぎゃあおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぅ!!
中身が…K*Gて…しかも魔道大戦に参加て……。
というか参戦したら反則でしよょぉ~!!
ソープ様も結局、我慢出来なかったのかと思いつつ
12巻の発売を楽しみにしてました。(げへへ。)
で、読んだ結果なのですが、ルミナスミラージュの騎士と
ファティマの能力を知り全て納得。うん!大丈夫です。
あと、キルスティン先輩とジョーディー先輩。
12巻読むまで正体に気づきませんでした。ちっ騙された。
と言う訳で、FSS12巻はオススメです。ブルブルしてる
ナイト・オブ・ゴールドも可愛いですよ
ナトリウム・シング・桜子。通称、謎の少女Aです。
FSS12巻を購入。
ちなみに桜子さんは美少女ですよ?このような顔は
しません。たまにするけど…。

ところで、秋葉原のラジオ館に海洋堂のお店がありまして
そこにルミナスミラージュ成る物を発見。
色が派手派手で、何じゃこのオ馬鹿なモーターヘッドは

と思いました。

まあ、ソープ様がウケ狙いか気まぐれとかで
製作したのだろうと思い、何となく性能を見ましたら…
…………………………………………………………………
ぎゃあおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぅ!!
中身が…K*Gて…しかも魔道大戦に参加て……。
というか参戦したら反則でしよょぉ~!!
ソープ様も結局、我慢出来なかったのかと思いつつ
12巻の発売を楽しみにしてました。(げへへ。)
で、読んだ結果なのですが、ルミナスミラージュの騎士と
ファティマの能力を知り全て納得。うん!大丈夫です。

あと、キルスティン先輩とジョーディー先輩。
12巻読むまで正体に気づきませんでした。ちっ騙された。

と言う訳で、FSS12巻はオススメです。ブルブルしてる
ナイト・オブ・ゴールドも可愛いですよ

今回のイラストは、灼眼のシャナの人物
メイドなヴィルヘルミナさんです。
アニメが最初の出会いで、続いて漫画もハマリました。
原作は小説だそうですね~
アニメのクオリティも良いし、音楽、キャラ全てに
魅力を感じたのは、本当に久しぶり。
シャナの旧ED、高橋洋子さん(エヴァの歌の人)と
新OP、KOTOKOさん(おねがいティーチャーの歌の人)
の歌に驚き
『第16話 炎髪灼眼の討ち手』の話で
ヴィルヘルミナさんに、惚れたのは言うまでもあるまい。
そして19話のラストで、ヴィルヘルミナさんが再登場~
(でっかい荷物を抱えてたのは驚いた。怪力なのね。)
次回が楽しみなのだけど…

『第20話 非情のヴィルヘルミナ』
と言う題名からして、次回は何か怖い事をしそう。
メイドなヴィルヘルミナさんです。
アニメが最初の出会いで、続いて漫画もハマリました。
原作は小説だそうですね~

アニメのクオリティも良いし、音楽、キャラ全てに
魅力を感じたのは、本当に久しぶり。
シャナの旧ED、高橋洋子さん(エヴァの歌の人)と
新OP、KOTOKOさん(おねがいティーチャーの歌の人)
の歌に驚き

『第16話 炎髪灼眼の討ち手』の話で
ヴィルヘルミナさんに、惚れたのは言うまでもあるまい。
そして19話のラストで、ヴィルヘルミナさんが再登場~
(でっかい荷物を抱えてたのは驚いた。怪力なのね。)
次回が楽しみなのだけど…
『第20話 非情のヴィルヘルミナ』
と言う題名からして、次回は何か怖い事をしそう。
