私のイラストや『秋葉原での買い物』などを紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はふしぎ星のふたご姫Gyu!のセレブ星のプリンセス
エリザベータ様です。
『超』が付く金持ちで、シャシャ、カーラと『チームセレブ』を組み
平安時代の貴族のような口調で話し「よきにはからえ」が口癖。
どんな事態にも動じずマイペースだが、世間知らずな所がある。
ふたご姫の活躍に興味を持ち、変身能力を手に入れようと
画策をしてた時も有ったが、現在はファンゴの事が気になる。
>イラスト
私が『ふたご姫』で一番のお気に入りキャラ。
先週の活躍に刺激を受け、この様な感じに仕上がりました。
料理は苦手なようですが、お菓子作りが上達したら
こんな感じに成ると妄想。

>感想
今回はバレンタインの話。数あるヒロインの中で
エリザベータがメインに選ばれたのが嬉しい~!!
最近の口調は「質素」のようで、黄金のツギハギカゴで移動。(笑)
どうやらファンゴにアピールしたいみたい。
(前回は黄金の茶室。質素に部屋の20分の1サイズだそうだ)
そして、この話で料理が下手な事が発覚。(お約束)
チョコを作ると爆発。主人公のファインとレインも同じ。
て言うか何を入れているのだ、おまいらは。
と言う訳で、お笑い系な子供番組ですが侮れません。
まず絵のLVが高く、特にユニバーサル&グランドの
変身アニメーションは、今年のアニメの中で
最高クラスに入ると思います。
個人的には『イヤイヤダンス』が一番好き。
ユーチューブではこんなのがあり、動画の面白さを感じた。
http://www.youtube.com/watch?v=91_39Rs-9AE
>今年の新作アニメ(パート3)
>YES!プリキュア5
美形男子が妖精キャラに変身するネタが面白い。
どっちが本体なのだろう。
そして、主人公の声質がハスキーな感じなのは
プリキュアたる、お約束なのかな。(笑)
>ひだまりスケッチ
何か映像の見せ方が変わってる。監督は『新房昭之』氏で
『ぱにぽにダッシュ』や『ネギま!?』などを
手掛けている人。何となく納得だ。
とくに第5話「こころとからだ」は、まさにそんな感じ。
お気に入りキャラは、宮子(みやこ)さん~☆”
エリザベータ様です。
『超』が付く金持ちで、シャシャ、カーラと『チームセレブ』を組み
平安時代の貴族のような口調で話し「よきにはからえ」が口癖。
どんな事態にも動じずマイペースだが、世間知らずな所がある。
ふたご姫の活躍に興味を持ち、変身能力を手に入れようと
画策をしてた時も有ったが、現在はファンゴの事が気になる。
>イラスト
私が『ふたご姫』で一番のお気に入りキャラ。
先週の活躍に刺激を受け、この様な感じに仕上がりました。
料理は苦手なようですが、お菓子作りが上達したら
こんな感じに成ると妄想。

>感想
今回はバレンタインの話。数あるヒロインの中で
エリザベータがメインに選ばれたのが嬉しい~!!
最近の口調は「質素」のようで、黄金のツギハギカゴで移動。(笑)
どうやらファンゴにアピールしたいみたい。
(前回は黄金の茶室。質素に部屋の20分の1サイズだそうだ)
そして、この話で料理が下手な事が発覚。(お約束)
チョコを作ると爆発。主人公のファインとレインも同じ。
て言うか何を入れているのだ、おまいらは。
と言う訳で、お笑い系な子供番組ですが侮れません。
まず絵のLVが高く、特にユニバーサル&グランドの
変身アニメーションは、今年のアニメの中で
最高クラスに入ると思います。
個人的には『イヤイヤダンス』が一番好き。
ユーチューブではこんなのがあり、動画の面白さを感じた。
http://www.youtube.com/watch?v=91_39Rs-9AE
>今年の新作アニメ(パート3)
>YES!プリキュア5
美形男子が妖精キャラに変身するネタが面白い。
どっちが本体なのだろう。
そして、主人公の声質がハスキーな感じなのは
プリキュアたる、お約束なのかな。(笑)
>ひだまりスケッチ
何か映像の見せ方が変わってる。監督は『新房昭之』氏で
『ぱにぽにダッシュ』や『ネギま!?』などを
手掛けている人。何となく納得だ。
とくに第5話「こころとからだ」は、まさにそんな感じ。
お気に入りキャラは、宮子(みやこ)さん~☆”
PR
昨日、新型パソコンを購入しました~☆"
スペックは現在使用している物よりも、2倍どころか
3倍の性能に成りそうです。(まさにシャア専用)
届くのは明日。(仕事の日かよ~!!)
休みの日まで何も出来なそうです・・・。
>イラスト
本日はまなびストレートの生徒会メンバー(?)
『上原むつき』です。
性格は大らかで、常に食べ物の事ばかりを考えているが
影で仲間の面倒を見たりと、番長みたいな人~♪
私が『元気な女の子』をイメージするとしたら
デザインは、まさに彼女になりますね~
それだけに、とても描きやすかったです。
彼女の日常をイメージして見ました。お気に入りは口元。
意味不明なポーズは何となくです。(笑)

>今年1月の新作アニメ(パート2)
>『まなびストレート』
この作品には愛を感じた!!(愛)
絵のレベルが凄い。特に主題歌のOPはスタッフの
遊び心を感じます~☆"
ボーカルは『林原めぐみ』氏が、歌っているのに驚きました。
ちょっと昔の世代の声優さんなので、何だか青春時代を思いだすよ~
久しぶりにCDが欲しく成りました。
現在は5話まで進んでいるのですが、絵の作画がおちない!!
キャラの仕草がとにかく細かく、足をジタバタしたり
髪の毛を触れた時のへこみ具合が・・・。可愛いすっ!!(笑)
とにかく、楽しんで作っている感じがしました~☆"
絵描きとしても勉強に成るし、純粋にストーリーを見ても楽しいです。
スペックは現在使用している物よりも、2倍どころか
3倍の性能に成りそうです。(まさにシャア専用)
届くのは明日。(仕事の日かよ~!!)
休みの日まで何も出来なそうです・・・。
>イラスト
本日はまなびストレートの生徒会メンバー(?)
『上原むつき』です。
性格は大らかで、常に食べ物の事ばかりを考えているが
影で仲間の面倒を見たりと、番長みたいな人~♪
私が『元気な女の子』をイメージするとしたら
デザインは、まさに彼女になりますね~
それだけに、とても描きやすかったです。
彼女の日常をイメージして見ました。お気に入りは口元。
意味不明なポーズは何となくです。(笑)
>今年1月の新作アニメ(パート2)
>『まなびストレート』
この作品には愛を感じた!!(愛)
絵のレベルが凄い。特に主題歌のOPはスタッフの
遊び心を感じます~☆"
ボーカルは『林原めぐみ』氏が、歌っているのに驚きました。
ちょっと昔の世代の声優さんなので、何だか青春時代を思いだすよ~
久しぶりにCDが欲しく成りました。
現在は5話まで進んでいるのですが、絵の作画がおちない!!
キャラの仕草がとにかく細かく、足をジタバタしたり
髪の毛を触れた時のへこみ具合が・・・。可愛いすっ!!(笑)
とにかく、楽しんで作っている感じがしました~☆"
絵描きとしても勉強に成るし、純粋にストーリーを見ても楽しいです。
本日はくじびきアンバランスの癒しキャラ(?)
山田薫子さんです。
連子に尽くしたり、改造されたりとチョットあぶない人。(笑)
しかし、原作では連子に暗い過去があるそうで
それを支えたのが、山田さんだったそうです。
それだけに破天荒な連子を、フォロー出来るのは彼女だけ。
と言う訳で、フラッシュ体験版の期限が過ぎてしまい
その、モヤモヤ感を絵にしてみました。
山田デンドロビウムのフィギュアが欲しい。誰か作ってくれ~

>フラッシュ
製作中の実験的ホームページで、山田案内嬢みたいな
フラッシュを作っていたのですが、期限が過ぎてしまいました・・・。(涙)
フリーソフトのフラッシュも試してみましたが、私の腐った知識では
ヨーワカランです。
来月、新パソコンにするついでに、フラッシュも購入する事に決定。
ベーシック版と言うやつなら、そんなに高くないし途中で終わるのも嫌~
早く来月になれ~!!作りたい~!!
>今年1月の新作アニメ(パート1)
>『京四郎と永遠の空』
最初は、ロボットアニメなのかと思ったのですが
OPを見て吹いた。まるで超獣機神ダン*ーガーの
新OPを見た気分でした。(意味不明)
とりあえず、設定を知らなかった最初の頃は
主人公の京四郎を『只のスケコマシ野郎』としか
感じませんでした。(笑)
なかなか突っ込み満載のアニメで、今後が楽しみです~☆"
>『ヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラス』
まだ2話しか見てないので、何とも言えませんが
ゴスロリな絵のデザインは、私の好み~☆"
しかしヒロインのスミレの声優さんが
長門有希の人だったとは、気づかなかったです。
こうも人格が違う演技に、ビックリしました。(笑)
>『セイントオクトーバー』
あの怪しげなOPには、笑いました~
内容的には深夜でやる程、危ない部分は無いようだけど
変身シーンが少しダークなのが理由なのかな。と思うた。
でもカッコ良くて好きです~
しかし問題があったりする。
それはヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラスと
時間が被ってしまっている事・・・。トホホ
山田薫子さんです。
連子に尽くしたり、改造されたりとチョットあぶない人。(笑)
しかし、原作では連子に暗い過去があるそうで
それを支えたのが、山田さんだったそうです。
それだけに破天荒な連子を、フォロー出来るのは彼女だけ。
と言う訳で、フラッシュ体験版の期限が過ぎてしまい
その、モヤモヤ感を絵にしてみました。
山田デンドロビウムのフィギュアが欲しい。誰か作ってくれ~
>フラッシュ
製作中の実験的ホームページで、山田案内嬢みたいな
フラッシュを作っていたのですが、期限が過ぎてしまいました・・・。(涙)
フリーソフトのフラッシュも試してみましたが、私の腐った知識では
ヨーワカランです。
来月、新パソコンにするついでに、フラッシュも購入する事に決定。
ベーシック版と言うやつなら、そんなに高くないし途中で終わるのも嫌~
早く来月になれ~!!作りたい~!!
>今年1月の新作アニメ(パート1)
>『京四郎と永遠の空』
最初は、ロボットアニメなのかと思ったのですが
OPを見て吹いた。まるで超獣機神ダン*ーガーの
新OPを見た気分でした。(意味不明)
とりあえず、設定を知らなかった最初の頃は
主人公の京四郎を『只のスケコマシ野郎』としか
感じませんでした。(笑)
なかなか突っ込み満載のアニメで、今後が楽しみです~☆"
>『ヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラス』
まだ2話しか見てないので、何とも言えませんが
ゴスロリな絵のデザインは、私の好み~☆"
しかしヒロインのスミレの声優さんが
長門有希の人だったとは、気づかなかったです。
こうも人格が違う演技に、ビックリしました。(笑)
>『セイントオクトーバー』
あの怪しげなOPには、笑いました~
内容的には深夜でやる程、危ない部分は無いようだけど
変身シーンが少しダークなのが理由なのかな。と思うた。
でもカッコ良くて好きです~
しかし問題があったりする。
それはヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラスと
時間が被ってしまっている事・・・。トホホ
本日のイラストは漫画げんしけんの破壊キャラ
スザンナ・ホプキンスです。皆は『スージー』と
呼んでいます。(何故!?)
先月で最終刊を迎えたげんしけん9巻。前半のスージーの
大暴走に刺激を受けまして、動く漫画モドキな感じで
製作してみました。(笑)
そして記念すべき、初めての『フラッシュ作品』だったりする。
前回のはGIFなので、実は勘違いしてた・・・。(死)

専用に作ったこちらの、ホームページへ宜しければどうぞ。
まだまだ大したクオリティでは無いですが、実験的に色々と
試してみようと思います。
>げんしけん9巻
ラストだけあって、今までのお祭り騒ぎな内容でした。
特に7巻で大暴れした『スージー』が再登場したのは
希望してたとは言え、まさかマジで出てくるとは・・・。(笑)
(しかし、スージーが笹原を殴ったネタが解らない・・・。)
『笹原と荻上のネームの話』も面白かった。編集者の立場と
しては作品の意見は言い難いのかな。その後の荻上さんは
可愛かった。笹原は汗タラ~リみたいだけど。(笑)
恒例(?)の『斑目先輩と春日部さんの話』も楽しめました。
スッカリまるく成った春日部さん。1巻の頃とは大違いで
笑顔で斑目先輩に、挨拶している所が何とも言えず。
斑目先輩は相変わらずでしたが・・・。(笑)
発売された時期も狙ってたのか、年末年始の内容もあって
何だかコミケとか行きたく成る。(行かなかったけど。)
スザンナ・ホプキンスです。皆は『スージー』と
呼んでいます。(何故!?)
先月で最終刊を迎えたげんしけん9巻。前半のスージーの
大暴走に刺激を受けまして、動く漫画モドキな感じで
製作してみました。(笑)
そして記念すべき、初めての『フラッシュ作品』だったりする。
前回のはGIFなので、実は勘違いしてた・・・。(死)
専用に作ったこちらの、ホームページへ宜しければどうぞ。
まだまだ大したクオリティでは無いですが、実験的に色々と
試してみようと思います。
>げんしけん9巻
ラストだけあって、今までのお祭り騒ぎな内容でした。
特に7巻で大暴れした『スージー』が再登場したのは
希望してたとは言え、まさかマジで出てくるとは・・・。(笑)
(しかし、スージーが笹原を殴ったネタが解らない・・・。)
『笹原と荻上のネームの話』も面白かった。編集者の立場と
しては作品の意見は言い難いのかな。その後の荻上さんは
可愛かった。笹原は汗タラ~リみたいだけど。(笑)
恒例(?)の『斑目先輩と春日部さんの話』も楽しめました。
スッカリまるく成った春日部さん。1巻の頃とは大違いで
笑顔で斑目先輩に、挨拶している所が何とも言えず。
斑目先輩は相変わらずでしたが・・・。(笑)
発売された時期も狙ってたのか、年末年始の内容もあって
何だかコミケとか行きたく成る。(行かなかったけど。)
本日のイラストはくじびきアンバランスのヒロインの一人
『律子・キューベル・ケッテンクラート』です。
感情をあまり表に出さない彼女が、恥ずかしそうに
年賀状を渡す場面を、勝手に妄想してみました。

>感想
とうとう先週の12くじ目で、くじアンが終了しました。
全12話なので短くも感じましたが、クオリティの事を考えると
丁度良いのかも。是非、また続編を作ってほしいです!!
1月にはゲーム版が発売。2月にはDVD-BOX2が発売されます。
まだまだくじアン熱は冷めそうにありません。
__________________________
>11くじ目『くらいところでつまずく。0点』
前回の『小雪誘拐事件』の騒ぎで、停学と成った生徒会候補達。
自分のせいだと責める『千尋』に、現副会長『如月香澄』が
「今、候補を辞退すれば、他のメンバーには咎めません。」と囁く。
>感想
いよいよ終盤の話だけあり、千尋の事で『香澄』が嫉妬したり
『律子』が焦ったりしてます。(笑)
小雪ちゃんも良い子で、千尋を元気付けようと『上石神井』の
実験体に成る条件を、アッサリ呑んだりしてます。
それに焦る上石神井さんが可愛いく、基本は照れやなのだなと思った。
さすがツンデレ。(笑)
ま、とにかく会長が付けている『ヘルメット』は代々受け継げ
られているそうだけど、何故?と言う突っ込を入れたい。
__________________________
>12くじ目『ゆめをかなえてみよう。9点』
辞退する事を決めた千尋。それを止める事が出来るのは
『時乃』しかいない。と思う生徒会候補達。
しかし、千尋の気持ちを悟った時乃は『律子』の元へ行く。
>感想
かかかかかッ・・・・会長の『真の姿』が出ました!!
まさに会長ゲージがMAX状態です。(笑)
それにしても、結末は王道だったとはいえ、私はチョッと泣けました。
特にラストの会長式は涙あり、笑いありです~☆"
ま、とにかく『上石神井さん。とうとう小雪ちゃんに抜かれた。』
と言う事で。(笑)
>も一つ(しつこく)感想
最終話だけあって、アニメーションが滑らかで綺麗でした。
時乃がソバを食うシーンだけで、あのコダワリは
馬鹿を通り越して神。(笑)
しかし一番のお気に入りは
『時乃が涙を流しながら律子にお願いをする所。』
声優さんの演技の力もありますが、ぽろぽろ粒を流すシーンは
アニメータさんの演出の凄さを感じました。
ちなみに第1話の、小雪が涙を流すアニメーションにも注目です。
__________________________
>くじびきアンバランスDVD-BOX1
ついに12/22(金)に発売。限定版の特典はトレカ
アンソロジーピンナップ、CD、OVA版げんしけん1。と豪華です。
BOXイラストは『八雲剣豪』氏、アンソロジーピンナップの一部には
『Bou』氏と言う『マブラヴ』関係繋がりで
さらに私の心を突きました。
特に『OVA版げんしけん1』は、原作ファンなら
無条件でかいぃぃぃ~♪ですね。(笑)
『律子・キューベル・ケッテンクラート』です。
感情をあまり表に出さない彼女が、恥ずかしそうに
年賀状を渡す場面を、勝手に妄想してみました。
>感想
とうとう先週の12くじ目で、くじアンが終了しました。
全12話なので短くも感じましたが、クオリティの事を考えると
丁度良いのかも。是非、また続編を作ってほしいです!!
1月にはゲーム版が発売。2月にはDVD-BOX2が発売されます。
まだまだくじアン熱は冷めそうにありません。
__________________________
>11くじ目『くらいところでつまずく。0点』
前回の『小雪誘拐事件』の騒ぎで、停学と成った生徒会候補達。
自分のせいだと責める『千尋』に、現副会長『如月香澄』が
「今、候補を辞退すれば、他のメンバーには咎めません。」と囁く。
>感想
いよいよ終盤の話だけあり、千尋の事で『香澄』が嫉妬したり
『律子』が焦ったりしてます。(笑)
小雪ちゃんも良い子で、千尋を元気付けようと『上石神井』の
実験体に成る条件を、アッサリ呑んだりしてます。
それに焦る上石神井さんが可愛いく、基本は照れやなのだなと思った。
さすがツンデレ。(笑)
ま、とにかく会長が付けている『ヘルメット』は代々受け継げ
られているそうだけど、何故?と言う突っ込を入れたい。
__________________________
>12くじ目『ゆめをかなえてみよう。9点』
辞退する事を決めた千尋。それを止める事が出来るのは
『時乃』しかいない。と思う生徒会候補達。
しかし、千尋の気持ちを悟った時乃は『律子』の元へ行く。
>感想
かかかかかッ・・・・会長の『真の姿』が出ました!!
まさに会長ゲージがMAX状態です。(笑)
それにしても、結末は王道だったとはいえ、私はチョッと泣けました。
特にラストの会長式は涙あり、笑いありです~☆"
ま、とにかく『上石神井さん。とうとう小雪ちゃんに抜かれた。』
と言う事で。(笑)
>も一つ(しつこく)感想
最終話だけあって、アニメーションが滑らかで綺麗でした。
時乃がソバを食うシーンだけで、あのコダワリは
馬鹿を通り越して神。(笑)
しかし一番のお気に入りは
『時乃が涙を流しながら律子にお願いをする所。』
声優さんの演技の力もありますが、ぽろぽろ粒を流すシーンは
アニメータさんの演出の凄さを感じました。
ちなみに第1話の、小雪が涙を流すアニメーションにも注目です。
__________________________
>くじびきアンバランスDVD-BOX1
ついに12/22(金)に発売。限定版の特典はトレカ
アンソロジーピンナップ、CD、OVA版げんしけん1。と豪華です。
BOXイラストは『八雲剣豪』氏、アンソロジーピンナップの一部には
『Bou』氏と言う『マブラヴ』関係繋がりで
さらに私の心を突きました。
特に『OVA版げんしけん1』は、原作ファンなら
無条件でかいぃぃぃ~♪ですね。(笑)