私のイラストや『秋葉原での買い物』などを紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこさ、新型パソコンをいじる事が出来ました~
感想は旧パソコンと比べても、あまりスピードが
変わってないような・・・。
ちなみにソフマップで買ったので壁紙がこれに成っている。
ハッキリ言ってダサイ。

とりあえず、まずは巷で流行(?)の『ベンチマーク』とやらの
ソフトを試してみました。
結果はこんな感じに成りました。(素人の私は訳が解らないけど)
>『新型パソコン』
Processor,Dual Pentium III 1860.54MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
(↑何かペンティアムて表示されてるよ。 Core 2 Duo なのに~!!)
OS, 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
(↑OSも知らないのに成ってる。Windows XP Media Centerて奴じゃないの?)
ALL,61248
(↑戦闘力で例えるとギニュー特戦隊LV?)
Integer(CPU),266681
Float(CPU),177054
MemoryR,140953
MemoryW,51291
MemoryRW,103002
Rectangle,33736
Text,30610
Ellipse,13020
BitBlt,2176
DirectDraw(FPS),74
Read(KByte),53696
Write(KByte),47123
Copy(KByte),2568
Drive,C:\100MB
ちなみに旧型のデーターもやってみた。
>『旧型パソコン』
Processor,Pentium III 497.75MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Memory(KByte),260932
OS,Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
ALL,8328
(↑こちらも戦闘力で例えるとナッパ辺り?)
Integer(CPU),20024
Float(CPU),21042
MemoryR,10493
MemoryW,10847
MemoryRW,15253
Rectangle,8157
Text,13310
Ellipse,1719
BitBlt,27
DirectDraw(FPS),19
Read(KByte),6741
Write(KByte),7123
Copy(KByte),4583
Drive,C:\100MB
とりあえず、こんな感じのようです。かなり旧型と差があるみたいで
よく今までやってこれたと思う。(笑)
これから宜しく、我が愛機。
今日からおまえは、デンドロビウム山田3号だ~!!(嘘)
感想は旧パソコンと比べても、あまりスピードが
変わってないような・・・。
ちなみにソフマップで買ったので壁紙がこれに成っている。
ハッキリ言ってダサイ。
とりあえず、まずは巷で流行(?)の『ベンチマーク』とやらの
ソフトを試してみました。
結果はこんな感じに成りました。(素人の私は訳が解らないけど)
>『新型パソコン』
Processor,Dual Pentium III 1860.54MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
(↑何かペンティアムて表示されてるよ。 Core 2 Duo なのに~!!)
OS, 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
(↑OSも知らないのに成ってる。Windows XP Media Centerて奴じゃないの?)
ALL,61248
(↑戦闘力で例えるとギニュー特戦隊LV?)
Integer(CPU),266681
Float(CPU),177054
MemoryR,140953
MemoryW,51291
MemoryRW,103002
Rectangle,33736
Text,30610
Ellipse,13020
BitBlt,2176
DirectDraw(FPS),74
Read(KByte),53696
Write(KByte),47123
Copy(KByte),2568
Drive,C:\100MB
ちなみに旧型のデーターもやってみた。
>『旧型パソコン』
Processor,Pentium III 497.75MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Memory(KByte),260932
OS,Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
ALL,8328
(↑こちらも戦闘力で例えるとナッパ辺り?)
Integer(CPU),20024
Float(CPU),21042
MemoryR,10493
MemoryW,10847
MemoryRW,15253
Rectangle,8157
Text,13310
Ellipse,1719
BitBlt,27
DirectDraw(FPS),19
Read(KByte),6741
Write(KByte),7123
Copy(KByte),4583
Drive,C:\100MB
とりあえず、こんな感じのようです。かなり旧型と差があるみたいで
よく今までやってこれたと思う。(笑)
これから宜しく、我が愛機。
今日からおまえは、デンドロビウム山田3号だ~!!(嘘)
PR
この記事にコメントする