[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この館は私の摩訶不思議なイラストや秋葉原での買い物などを
紹介しています。皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
2009/01/21/移転開始
2009/02/16/ブログ開館
□■当サイトのイラストや画像の無断使用は禁止です。お願いします。■□
□■現在仕事の関係上、返事が遅れる場合があります。御免なさい。□■
>SP革命篇
主人公の井上薫(岡田准一)は、警視庁警備部に所属するSP。
危機を察知できる変な能力を持っていて、数々の事件を解決する。
でもラスト近くに、上司の尾形総一郎(堤真一)が不穏な動きを
見せて映画版へつづく。
な感じがTV版の話。その続きの劇場版の革命篇を
見にいきました!!(野望篇を観てないのはヒミツw)
>感想
なんといいますか、TV版でもそうなのですが
作者の政治家に対する悪意が見えて、複雑な気持ちでした。
とくに総理大臣の扱いが、酷かったですね。
悪役と言うより小物といいますか
銃に怯えながら、逃げ惑うシーンばかりでした。
政治家としての動機もセコイ。(笑)
現実にこのような輩が、総理大臣だとしたら
「日本の代表の資格無し!!」ですね・・・。
黒幕の中に、若手の官僚達も関っていたようで
テレビを見ながら、事件について語ってたのですが
ワインを飲みながら「この事件は俺が考えたのだ!!」
と言う発言が非常に、典型的な悪役で笑えました。
(最後はアホみたいな最後を迎えたし。)
事件の目的は、国会を掌握して政治家達の汚職をさらし
用意した政治家に、実権を握らせる事。
ただ、私的に悲しく成ったのは
国会がテロリストに占拠された時に、政治家達が
1人として反抗しなかった事でしょうか。
1人、声を出した者がいましたが、銃を出した途端に
ビクついて、犯人の尾形総一郎(堤真一)が
悲しい表情に成ったのが印象に残りました。
ラストでは、主人公達が議事堂内に進入して
テロリストを殲滅するのですが、逆に非現実でした。
正直、不可能ですよね~
逆にそう見せたのでしょうね・・・。
最後は尾形総一郎(堤真一)は、逮捕されて終わりましたが
黒幕の方達は、何故か次々と死亡。
監獄内で収監されている尾形に、警備員が
「もうすぐですよ。」と謎の発言。
つまり真の黒幕は尾形でした。て事でしょうか?
なんか続編が出そうな終わり方でした。
とても面白かったです!!
7月で取り壊しになるそうです。
また新しく立て直すそうですが、あの混沌とした
雰囲気が好きだっただけに、とても残念です。
と言う訳で、秋葉原に買物にいきました。
ラジオ館内を撮りましたが、もう今年で
無くなると思うと、とても寂しくなります。
2階には特別スペースが出来ていて
掲示板があり、みんなのメッセージが
書かれていました。
取り壊されるまで。何回かまた行きたいと
思います。
>シュタインズゲート
秋葉原と言うと、現在放送されているアニメ。
「シュタインズゲート」に最近、ハマリました。
内容はタイムマシーンをテーマとした
SFミステリー作品で、パソコンゲームが原作です。
登場人物がかなり、癖がありまして・・・。(笑)
正直な感想を言うと、かなり性格が痛い方達です。
私はアニメが初見なので、まだ何とも言えませんが
空想科学と、登場人物達の妄想科学の絶妙な組合せが
とても面白いですね。
何処までが本当の事なのかは不明ですが
作品内にでる「ジョン・タイター」と言う人物は
本当に実在してるそうです。
調べたら怪しさ炸裂の人でしたが・・・。(笑)
>2話
2話で気になる橋のシーンがあったので
買物のついでに、探しに行きました。
比較してみたけど、合ってるかは不明。(笑)
まあこのような冒険も楽しいですね。
私のクリエイター魂に、燃えるナニかを感じまして
ついヤッチャイました!!
製作期間は大体、一週間くらいでしょうか。
本職よりも力を入れたのは、会社の人には内緒だよ。(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14025417
BGMがカッコ良くて、ウラヌスとネプチューンが
好きだったんです~
でも今の若い人には知らないかな・・・。
プリキュアの方が良かったかな。(笑)
ご存知のように、日本全国で大地震が
起きました。
とくに宮城県では大火災が起きていて
さらに津波もひどい事に・・・。
私が勤めてる会社は、飯田橋なのですが
近くの九段下では、建物が崩壊して
死者も出ています。
ニュースによると、現在の時間帯で
日本全国の死者が1200名を越えていて
今後さらに増えるそうです。
うちの会社でも、ビルにヒビが入ってたり
揺れの影響で物が倒れたりしました。
昨日は新宿で同僚と、電車が運行するまで
居酒屋で飲んでいたのですが
一向に動く気配がなく
歩きで帰る事にしました。
それから、2時間程でしょうか
沼袋あたりで、数名の方達が大きな看板を
持って電車が再開してるのを伝えたり
駅までの道を教えてたりして
その光景にとても感動しました!!
ニュースによると、ツイッターも
かなり貢献したそうですね。
本当に人の暖かさを感じました!!