[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>Creative Suite 4 Production Premium
ついに、私は決断をしました。
就職活動中にも関わらず、資金も余りないのに
大きな買い物をしてしまいましたー!!
その商品とは、Adobe製品のソフト
『Creative Suite 4 Production Premium』です!!
詳しい内容や金額は、以下のぺージに記入されてます。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/production/
このソフトの凄まじい所は、Photoshop CS4(画像の加工)
Illustrator CS4(フォント製作)、Flash CS4(Web動画)
After Effects CS4(デジタル合成)、Premiere Pro CS4(映像編集)
Soundbooth CS4(オーディオ制作)
Encore CS4、OnLocation CS4、Bridge CS4
Device Central CS4、Dynamic Link
以上のソフトが1本に収録された化け物。
つまり、何とか戦隊ナントカレンジャーみたいな代物で
これがあれば1本の映像作品が作れます!!
しかし、複数のソフトが収録されてるだけあって
インストール時間が長い。4枚組みはビビッたよ。(笑)
全てが済んだ後、早速エフェクトを作ってみました。
全て標準装備のプラグインで製作できたので
良かったと思う。
市販で売られてる物だと、数十万はするし
さすがに、それまでを購入するのは無理です。
時間がある限り、エフェクトを作ろうと思う。
就職活動のアピールにも成るしね。
>youtube
http://www.youtube.com/user/SumikaLOVE
>ウォッチメンのバイト
前回、お話した「ヒーロー募集」キャンペーンの報告です。
求人フリーペーパー「ジョブアイデム」の主催として
コスプレをして、街中を歩きまわる。
と言う半分、罰ゲームのような企画でした。(笑)
会場には、数人くらいの人達が集まり
なんでも、コスプレイヤー、同人作家、登山家
金ちゃんの仮装大賞(元・優勝者)など、何か特殊すぎる
経歴の方達が多かったです。(笑)
そんなメンバーで秋葉原や、原宿などを歩きまわりました。
5時間ほど歩きましたが、とても楽しかったです。
これで8000円貰えたのだから、お得だと思った。
最後に記念撮影を撮りましたが、ブログでの公開は
プライバシーがあるので、控えさせてもらいます。
変わりに私の写真を公開!!
そうなんです。『ウォッチメン』と関係ねぇじゃん!!
今季話題の人物。だそうで、スタッフが用意したみたい。
俺は『グレート鳩山』と命名した。(笑)
でも、凄いのは『Drマンハッタン』のコスプレをした方。
全身タイツに、顔面を青く塗った強烈さでした!!
>実況!戦士ソロの挑戦!!(初音ミク編)
今回の紹介は、2002年5月16日に発売された
多人数同時参加型オンラインRPG(MMORPG)
『ファイナルファンタジー11』です。
発売されてから、もう7年目に成りますが
いまだに人気のようで、のめり込むと
私生活に影響を与えるとも、言われてます。
来年に新作のMMORPG『ファイナルファンタジー14』が
発表されまして
ますます、廃人さんが生まれそうです。
私は5年前に生活的な問題の為、辞めましたが
最近、ニコニコ動画で『実況プレイ』と言う
ジャンルが流行ってまして、観ています。
そして、様々な実況プレイを観て
私もFF11の動画を、製作したく成り
前回の『ガンダム動画』の知識を生かし
このような、形に仕上がりました。
しかし、まだ2回目とはいえ、映像の編集は難しいです。
さらに、音、BGMなども入れなければ成りません。
それでは『戦士ソロに憧れて実況してみる!!(初音ミク編)ver1』を
ご覧ください。
>空の境界『殺人考察(後)』観に行った。(バレなし)
ついに、最終回の7章を観に行きました。
しかし詳しい内容はDVD発売まで、伏せる事にします。
いろいろと、謎は明かされたようですが
本質は『式と幹也の恋話』で幕が終わり
2人の後姿に、ああ終わったのだなと、寂しさを感じた。
全7章の映画化は、かなり大変だったでしょうが
お疲れ様でした。
しかし7章のパンフレットに、気に成る記事がありました。
それは、全てを終わらせたわけではなく
空の境界は、別の形で続けるとの事。
どんな展開に成るのか、非常に楽しみです。
>ユーフォーテーブルカフェ
中野のユーフォーテーブルカフェにて、空の境界『殺人考察(後)』
公開記念として、原画展が開かれています。
7章の原画が見れるし、中には落書きみたいな変な絵もあった。(笑)
期間限定のメニューもあり、私は『コクトウカクテル』を注文。
ジュースかと思ったら、本当にお酒でした。
頭がクラクラしたよ。まさに7章のコクトウな気分。(笑)
そして、食事をした方に貰える。『空の境界コースター』
映画が公開されると、コースターの柄が変わるのですが
今回は最終章なだけに全員集合。素晴らしいイラストですー!!
在庫がなくなり次第終了との事なので、興味がある方は
行ってみてはどうでしょう。