私のイラストや『秋葉原での買い物』などを紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数週間ぶりの更新になってしまいました。
んで、毎度お馴染みの秋葉原。09、10月辺りの買物。
9月からソフマップが新装開始。DVD・ゲーム・PC
オーディオ関連と、それぞれが専門店に成ったのですが
まとめて買いたい時には、ちと不便だと思う。
いつもの買物ルートを歩いていたら、ゲー*ーズの店頭で
怪しげな物体を発見。すげー作り、ON/OFFスイッチて・・・。

>アイドルマスター・ゼノグラシア3・4巻
3巻の表紙はユキホちゃん。よく寝てる娘です。(笑)
そして4巻はリツコ嬢。アニメ版ではロボの整備士
をしている娘です~☆"

>アイドルマスター・ゼノグラシア
~残酷よ希望となれ~
後半の主題歌。歌詞の内容がユキホちゃんを指してる
感じがする。もしかしてインベルだったりして。(笑)
歌の好みは人によるかな~

>ひぐらしのなく頃に_解1巻
特典DVDが気になり購入しました。これも人によるかな~
実はひぐらしを見たのは、コレが初めてだったりする。

後で1作目を見た時はビックリしたよ。特に魅音さん。(笑)
んで、毎度お馴染みの秋葉原。09、10月辺りの買物。
9月からソフマップが新装開始。DVD・ゲーム・PC
オーディオ関連と、それぞれが専門店に成ったのですが
まとめて買いたい時には、ちと不便だと思う。
いつもの買物ルートを歩いていたら、ゲー*ーズの店頭で
怪しげな物体を発見。すげー作り、ON/OFFスイッチて・・・。
>アイドルマスター・ゼノグラシア3・4巻
3巻の表紙はユキホちゃん。よく寝てる娘です。(笑)
そして4巻はリツコ嬢。アニメ版ではロボの整備士
をしている娘です~☆"
>アイドルマスター・ゼノグラシア
~残酷よ希望となれ~
後半の主題歌。歌詞の内容がユキホちゃんを指してる
感じがする。もしかしてインベルだったりして。(笑)
歌の好みは人によるかな~
>ひぐらしのなく頃に_解1巻
特典DVDが気になり購入しました。これも人によるかな~
実はひぐらしを見たのは、コレが初めてだったりする。
後で1作目を見た時はビックリしたよ。特に魅音さん。(笑)
PR
1日目
インストール終了。『くりぷとん』ちゅう会社にもユーザー登録完了!!
早速起動だあぁぁぁ~!!
うい~ん・・・。(起動音)
画面表示!!
・・・で、まず私は何をすれば良いのでしょうか?
使い方がまったく解らない・・・。
とりあえず、C3ちゅう鍵盤を押してみる。
ミクの声「あ~」
しゃ・・・しゃべった~☆”
とりあえず、音楽の知識どころか、コンピュータの知識も無い私では
画面に書かれている、文字も使い方も理解できず。
耳コピも出来ないありさま・・・。
とりあえず、友人に教えてもらった『MIDI』ちゅうデータを読み込んで
歌わせてみようかと思う。
『ファイル→読み込み』を試す。これで歌ってくれるかな。げへへ。(アホ)
では、さっそく再生ボタンをぽちっと。

・・・エラー発生・・・。何でしょうこれ?
説明書には何も書かれていない。とりあえず、インターネットで調べる。
便利な世の中に成ったものだぁ~
原因判明。理由はナンタラカンタラだそうで・・・。(笑)
とりあえず、読み込みをするのではなく
MIDIデータを、ドラッグ&ドロップだそうです。
読み込み成功。何か緑色のブロックが、わんさか表示されましたよ!!
さーて、これで歌ってくれるだろう。うしし。(あほ)
再生ボタンをクリック!!!!!

・・・・エラー
なぜだあぁぁぁぁぁぁい7いyhjgb、jこうおうcgbkん;!!!!!
1日目終了。
・・・次回へ続く。
(て言うかこの日記を書いてる時点で、原因は解ってたり。)
検索してたら、色々なミクを見つけました。
こ言うのを作りたいですね~☆"
あの素晴らしい愛をもう一度
ジャンプ
電子戦隊デンジマン
ジャンプ
バトルフィーバJ
ジャンプ
インストール終了。『くりぷとん』ちゅう会社にもユーザー登録完了!!
早速起動だあぁぁぁ~!!
うい~ん・・・。(起動音)
画面表示!!
・・・で、まず私は何をすれば良いのでしょうか?
使い方がまったく解らない・・・。
とりあえず、C3ちゅう鍵盤を押してみる。
ミクの声「あ~」
しゃ・・・しゃべった~☆”
とりあえず、音楽の知識どころか、コンピュータの知識も無い私では
画面に書かれている、文字も使い方も理解できず。
耳コピも出来ないありさま・・・。
とりあえず、友人に教えてもらった『MIDI』ちゅうデータを読み込んで
歌わせてみようかと思う。
『ファイル→読み込み』を試す。これで歌ってくれるかな。げへへ。(アホ)
では、さっそく再生ボタンをぽちっと。
・・・エラー発生・・・。何でしょうこれ?
説明書には何も書かれていない。とりあえず、インターネットで調べる。
便利な世の中に成ったものだぁ~
原因判明。理由はナンタラカンタラだそうで・・・。(笑)
とりあえず、読み込みをするのではなく
MIDIデータを、ドラッグ&ドロップだそうです。
読み込み成功。何か緑色のブロックが、わんさか表示されましたよ!!
さーて、これで歌ってくれるだろう。うしし。(あほ)
再生ボタンをクリック!!!!!
・・・・エラー
なぜだあぁぁぁぁぁぁい7いyhjgb、jこうおうcgbkん;!!!!!
1日目終了。
・・・次回へ続く。
(て言うかこの日記を書いてる時点で、原因は解ってたり。)
検索してたら、色々なミクを見つけました。
こ言うのを作りたいですね~☆"
あの素晴らしい愛をもう一度
ジャンプ
電子戦隊デンジマン
ジャンプ
バトルフィーバJ
ジャンプ
あははは、私も購入しちゃいました。
完璧ニコニコ動画の影響です。
毎度お世話に成っている、ソ*マップに行ったら
急遽入ったみたいで、思わず購入決定~☆”
しかし高いな・・・。大事に使おう。(違)
ついでに関連の本を買おうと、探しましたが
何処にも見当たらず。
どうやらネットの噂にあった、売り切れ騒動は
本当だったようで、私の知っている限りの本屋は
全滅でした・・・駄目だこりゃ。(涙)

>げんしけん2
DVD宣伝用のチラシを発見。スージとアンジェラの
キャストが紹介されてました。TV登場決定のようです~☆"
スージ:後藤邑子
アンジェラ:甲斐田ゆき

声優さんは余り詳しくないけど、登場が楽しみだ。
完璧ニコニコ動画の影響です。
毎度お世話に成っている、ソ*マップに行ったら
急遽入ったみたいで、思わず購入決定~☆”
しかし高いな・・・。大事に使おう。(違)
ついでに関連の本を買おうと、探しましたが
何処にも見当たらず。
どうやらネットの噂にあった、売り切れ騒動は
本当だったようで、私の知っている限りの本屋は
全滅でした・・・駄目だこりゃ。(涙)
>げんしけん2
DVD宣伝用のチラシを発見。スージとアンジェラの
キャストが紹介されてました。TV登場決定のようです~☆"
スージ:後藤邑子
アンジェラ:甲斐田ゆき
声優さんは余り詳しくないけど、登場が楽しみだ。
ついに行ってまいりました。現在公開中の
新・劇場版『エヴァンゲリヲン』
場所は新宿の映画館。その大きさに驚く田舎者の私。

>感想
内容は皆様の予想道りの、TV再編集&追加カットでしたが
もともと完成度の高い作品なので、改めて見ても
面白い作品だなぁ~と感じました。
冬月先生が『15年ぶりだな。』と言うた時は、本当にそうだね・・・。
と思ったりする。(実際は12年だけど)
ミサトさんや、綾波やら、シンジ君、ゲンドウなどの懐かしい人達
若干、役者さんの演技が変わった感じがしたけど、見終わった後は
何か失った熱い物が、こみ上げて来るみたいな?みたいな?(笑)
>映像
TV版と比べると、背景の見せ方が変わってまして
汚染された地球、セカンドインパクトの傷跡みたいな感じが
加わってて、私は好き~
冒頭のエヴァとサキエルの戦いは、グレードアップしましたねー
夜の感じが面白い。何かボワーとしてました。
そんで、エヴァが蛍光灯の要に光ったりするんすよ。
ラミエルとの戦いに成ると、もうTV版とは別物です。
CGを駆使した、すげー事に成ってます。
おまえはゲッターロボかぁぁぁ!?と突っ込みたい。(笑)
>制作秘話
本(プログラム)によりますと、12年前はまだセル画で撮影を
していたそうで
今回の新・劇場版では、デジタルでの撮影と成ったのですが
12年前に使用した素材は、使い物に成らない程、劣化してたそうで
背景に関しては、殆ど描き直しに成り
元々TVサイズ(4:3)だった素材を、横長の映画サイズ(16:9)に修正。
(左右に絵を追加したそうです。メンドくさー!!)
そして追加されたカットなのですが、監督から現在の絵柄では無く
当時の雰囲気に合せて描いて欲しいと、要望があったそうで
絵描きさんは苦労したそうです。(ほんと違和感なかったす。)

>ネタバレ
ここから下はネタバレです!!
まあ『TV再編集&追加カット』とは言うたのですが
それは、中盤までの事・・・。(笑)
『ヤシマ作戦』の辺りから、話の展開が少し変わってきて
ミサト&ネルフスタッフが地下に、リリスが『眠っている事』を
知っていたり(まあ単なる時間の短縮かも)
ラストでは、月にある棺桶の中から『カヲル君が目覚め』
ゼーレと何やら会話していたりと、カヲル君のシンジに対する
発言がさらに、予想と違くて混乱しました。(3番目てど言う事?)
極めつけは、次回予告かな・・・。あれはギャグか?(笑)
新・劇場版『エヴァンゲリヲン』
場所は新宿の映画館。その大きさに驚く田舎者の私。
>感想
内容は皆様の予想道りの、TV再編集&追加カットでしたが
もともと完成度の高い作品なので、改めて見ても
面白い作品だなぁ~と感じました。
冬月先生が『15年ぶりだな。』と言うた時は、本当にそうだね・・・。
と思ったりする。(実際は12年だけど)
ミサトさんや、綾波やら、シンジ君、ゲンドウなどの懐かしい人達
若干、役者さんの演技が変わった感じがしたけど、見終わった後は
何か失った熱い物が、こみ上げて来るみたいな?みたいな?(笑)
>映像
TV版と比べると、背景の見せ方が変わってまして
汚染された地球、セカンドインパクトの傷跡みたいな感じが
加わってて、私は好き~
冒頭のエヴァとサキエルの戦いは、グレードアップしましたねー
夜の感じが面白い。何かボワーとしてました。
そんで、エヴァが蛍光灯の要に光ったりするんすよ。
ラミエルとの戦いに成ると、もうTV版とは別物です。
CGを駆使した、すげー事に成ってます。
おまえはゲッターロボかぁぁぁ!?と突っ込みたい。(笑)
>制作秘話
本(プログラム)によりますと、12年前はまだセル画で撮影を
していたそうで
今回の新・劇場版では、デジタルでの撮影と成ったのですが
12年前に使用した素材は、使い物に成らない程、劣化してたそうで
背景に関しては、殆ど描き直しに成り
元々TVサイズ(4:3)だった素材を、横長の映画サイズ(16:9)に修正。
(左右に絵を追加したそうです。メンドくさー!!)
そして追加されたカットなのですが、監督から現在の絵柄では無く
当時の雰囲気に合せて描いて欲しいと、要望があったそうで
絵描きさんは苦労したそうです。(ほんと違和感なかったす。)
>ネタバレ
ここから下はネタバレです!!
まあ『TV再編集&追加カット』とは言うたのですが
それは、中盤までの事・・・。(笑)
『ヤシマ作戦』の辺りから、話の展開が少し変わってきて
ミサト&ネルフスタッフが地下に、リリスが『眠っている事』を
知っていたり(まあ単なる時間の短縮かも)
ラストでは、月にある棺桶の中から『カヲル君が目覚め』
ゼーレと何やら会話していたりと、カヲル君のシンジに対する
発言がさらに、予想と違くて混乱しました。(3番目てど言う事?)
極めつけは、次回予告かな・・・。あれはギャグか?(笑)