[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は『空の境界』を紹介しようと思います。
この作品は1988年に『空の境界式』と言う題でweb小説として
同人サークル『竹箒』のホームページ上に掲載されました。
原作者は『奈須きのこ』氏で、2001年では『TYPE-MOON』所属にて
同人誌として刊行し、2004年には一般書籍(商業版)として発売。
そして2006年にufotableによる劇場版アニメ(全7部作)の制作が発表され
2009年1月現在『第6章・忘却録音』まで公開されてます。
また、2008年夏『竹箒』として数年ぶりにコミックマーケット74に参加
その際、最終章とも言える?新作『未来福音』が発売された。
_________________________________
この作品の出会いは同じ『TYPE-MOON』の『Fate』がキッカケで興味を持ち
美しい映像に興味が出て、DVD版『第1章・俯瞰風景』を購入しました。
しかし物語の複雑、残虐な描写に魅了されてしまい
映画版『第四章・伽藍の洞』を見に行った結果、第一章から見れば良かったと
後悔するほど虜に成りました。
ちなみに、両義式を演じてる『坂本真綾』嬢も、熱狂的なファンだそうで
最初は演技の参考として小説を読み「頭の中で両義の声が聞こえる。」と
Webラジオで熱弁する程に成ったそうです~☆”
私も『未来福音』を読んだ時は『坂本真綾』嬢の声が聞こえたから
かなりの電波な脳みそかな・・・。(笑)
>空の境界・上中(文庫版)
アニメに魅了された後、購入した小説です。何でも商業版は細かな
校正・校閲がされてるそうで、同人版とは微妙に違う描写だそう。
全3巻ありますが、結末を知りたく無いので2巻までしか読んでません。(笑)
>カードダス、両義式ドール
トレーディングカードと、両義式の人形(15750円)です。
ドールとしては、そんなに高いとは思わないけど原型の方は微妙に迷う…。
カードは色んなイラストレータの方が、描かれているようで
絵を見るだけでも面白いですね。
>空の境界 DVD TRAILER
DVD版の宣伝動画なのですが、カットの見せ場や音楽の使い方が
とても素晴らしいです。
とくに『浅上藤乃』役の『能登麻美子』さんの演技は背筋がぞくっ!!
ときました。
空の境界DVDTRAILERへジャンプ
用が無くても行く事の方が多いけど・・・。
>TYPE MOONエース NO2
TYPE MOON作品の特集が書かれている雑誌で、付録には
Fakeと言う小説が付いてます。
・感想
フェイトがキッカケで購入してみましたが、中々のボリュームです。
新作ゲームの『魔法使いの夜』の記事や、その原画を担当する
『こやまひろかず』さんのインタビューがありまして
TYPE MOONへの経緯の話は、個人的に面白かったです~
付録のFakeは、エイプリルフールのネタでwebに公開されてた作品で
内容は偽りの儀式によって生み出された、偽の聖杯を巡る戦い。
原作者は違う方ですが、文章の表現と言いますか言葉のやりとりが
原作の雰囲気がでて、研究してるな。と思いました~☆”
ネタなので、未完で終わったのが残念です。
>フェイト アンリミテッドコード
アーケードで発売していた、格闘ゲームがPS2版で発売。
実は特典の『セイバーリリイ』が欲しかっただけだったり。(笑)
まだ中身は空けてません。暇が出来たら写真撮るかも~
>ウルトラサイダー
「ジョワ!?」
これを突っ込みたかっただけです・・・。
>アクマイザー3&超人ビュビューン
「まん*らけ」で飾ってました。アクマイザー3は解るのだが
隣のビュビューンは知らないです。気になったから写してみました。
少女Aさんなら解るのかな?(笑)